この記事では冬場の急なバッテリー上がりや、車、バイク、農作業機などの長期保管によるバッテリーの劣化を未然に防止する為に私が使用している全自動パルスバッテリー充電器を紹介させていただきます。
*寒い冬の朝、急に車のエンジンがかからない
*久しぶりに乗ろうと思ったバイクのバッテリーが上がって乗れない
*車やバイクにしばらく乗る機会が無いがバッテリーを外すのが面倒だ
こんな悩みを軽減する 全自動パルスバッテリー充電器の使用例を含めオススメさせて頂きます!
全自動パルスバッテリー充電器って何?
簡単に説明すると、過充電を防ぐバッテリーに優しい充電器です。
私はバイクに使用しています。
バイクのバッテリーに専用の充電コードを取り付け、着脱を簡単にしています。バイクに乗らない時は充電器を繋ぎっぱなしにしています。
充電器本体に充電状態が分かるランプが付いてるので一目瞭然です。しばらくランプを眺めていると消えたり着いたりして過充電を防いでいるのが分かるので安心です。
どんなバッテリーに使えるの?
6Vと12Vを選択出来ます。自動車やバイク、おもちゃの車等の5-40AhのAGM/GEL/密閉型/開放型の鉛蓄バッテリーはすべて充電可能との事なので大きなトラックや24V専用の車以外幅広く使用できますね!
私はガレージで使用していますが、場所も取らずコンパクトなのでコンセントに差しっぱなしで3年使用しています。
買って後悔しない?
充電器を購入してから3年、家族の自動車や自分のバイクに使用し、知り合いに貸したりもしてますがデメリットはありません。
この充電器で充電したバッテリーをキャンプや野外イベント等に持っていけばちょっとした電気使用の場面で役に立ちますね!(バッテリーの取り扱いには注意が必要です)
防災対策用品としての用途もあります。
必需品とは言えませんが持っていて損はないコンパクトな充電器。転ばぬ先の杖としてオススメします!
コメント
Excellent write-up. I absolutely love this site.
Continue the good work!
TSI