この記事では私が断捨離をして停滞していた状況が好転していった経験をお話します。
断捨離のメリット
私が断捨離を始めたきっかけはお小遣い稼ぎでした。
仕事での収入では生活するだけで手一杯。とても趣味に回せるお金は捻出出来ず、それがストレスの要因にもなり、家庭仕事共に良い精神状態で過ごす事が出来なくなっていました。
そこで近所のリサイクルショップなどで不用品の買い取りを依頼してみました。
皆さんも経験あると思いますが査定金額の低さに驚愕しませんか?
お店側も利益を出さなきゃいけないのは当然分かっているのですが、釈然としません。一旦持ち帰り、興味はあったが先延ばしにしていたメルカリの登録をしてみました。
メルカリの登録~やり方はこちら
メルカリでの断捨離をきっかけにしてお小遣いも捻出出来て、趣味や家族に使えるお金も増えました。
ストレスが軽減された事により仕事のパフォーマンスも上がり、もっとなにか出来ないかなと思うようになりました。
副業に繋がる
断捨離を始め、メルカリを覚えた私は副業というワードが気になり始めます。
メルカリで売れる家庭の不用品を処分し、部屋が綺麗になっていくと、自分も嫁も無駄遣いをしなくなっていきました。
結果、夫婦の精神衛生の向上に繋がり無駄遣いが減って仕事の収入は変わらないが余裕が出てきました。
精神的金銭的に余裕が出てくると向上心が生まれてきます。
メルカリで売る物が無くなった→でも何か売って儲けたい→転売で利ざやを稼げるらしい!
と言う訳でせどりを勉強し始めました。
元々夫婦共々お宝探しが大好きで休みの日はリサイクルショップ巡りをしていました。あくまで消費者目線です。
これにプラスして販売者目線が入り、ショッピングしながら仕入れをする一石二鳥状態です。
嫁も自分も楽しい→お金も増える→QOLも上がる
良い状態を作れていました。
転売と言っても世の中を騒がせている買い占め系転売ヤーでは無く、リサイクルショップさんが独自の査定基準で出した金額で販売した物を購入し、フリマサイトの相場で売って差額を儲ける。
チマチマコツコツ系でお小遣いを増やして趣味のバイクのメンテナンス費用に充てる等の副業を始める前には出来ない事が出来て来ました。
商売のコツを掴んだところでTwitterの拡散の様に収入を得る手段の選択肢が増えました。
フリマサイトで自分の不用品を売り切る前に古物商許可証の申請をして、のちのAmazon転売に備えてAmazonセラーの登録をする等の収入を得る事が出来そうな事で自分の負担にならない手段を取捨選択してスキルアップに努めました。
結論
断捨離を始める前の余裕も選択肢も無かった生活が少しづつ変化してきて充実したとは言えないまでも、知識と行動力が無かった私の回りの淀んだ空気が少し流れ始めていると思います。
現在同じように生活が苦しかったり、自分に変化を求め右往左往している方の参考になればと思います。
配送業、転売、ブログで私は現在雇用される事無く生活を営む事が出来ています。
高級マンションもブランド品も要りません。
ただ嫁と愛犬と波風立てず静かに暮らしていければ良い生活。それが続けばいいな。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント